採用ご担当者様(人材の求人依頼) 0120-418-450

  • トップページ
  • 公開求人を探す
  • ご利用の流れ
  • ご登録はこちら

障害者歯科

障害者歯科とは?

障がい者歯科とは、様々な理由により、一般歯科では安全・上手に診療を受けることが出来ない人を対象に治療する歯科です。
たとえば、知的な遅れや自閉症のために、歯の痛みを上手に訴えることができない人、治療の必要性を理解できない人、そして、身体が不自由であったり極端な緊張状態の持続などで、治療を受ける姿勢を維持するのが困難である人が対象です。
また、障がいの有無に関わらず、歯科への極度の恐怖心がある人や、高血圧や糖尿病などの疾病により、内服しているお薬によって安全に治療を受けられない人、口に器具が入るとすぐに嘔吐(吐き出してしまう)してしまうため治療が困難である人も対象となります。

1 Characteristics 障害者歯科の特徴

主な患者層ですが、障がいを持つ人や一般的な歯科では対応が困難な人が対象のため、子供から高齢者まで様々な年齢層の患者さんが受診します。
初診時のカウンセリングも一般歯科よりも長めで、患者さん本人や付き添いの方とじっくり話し合い、様々なコミュニケーション方法で問診します。
障がいの種類によっては特殊な医療器具や施設が必要になる事もあるので、ほとんどの歯科では、先に問い合わせてから来院される患者さんが多く、完全予約制にしている歯科も多い傾向にあります。保険に関してですが、基本的には一般歯科と変わりなく、保険診療で治療する歯科がほとんどです。

2 Job description 障害者歯科の業務内容

一般歯科との大きな違いは、患者さんが治療中に不意に動き出したりする可能性が高いため、クッションを利用したりしてコントロールを行う必要があるという事です。また、安全面から点滴注射や安定剤の投与でリラックスした状態を作り、治療を進めることもあるでしょう。
他にも、治療内容を理解してもらえるように、視覚支援カードや写真、イラストなどを駆使して説明したり、障がいがあっても食べやすい食事の姿勢や、飲食の勧め方を指導・助言する業務もあります。
歯科衛生士としての治療内容は、一般歯科とほとんど変わらず、むし歯治療を始めとした医師のサポート業務、そしてお口の中の継続的な管理やケアを行います。
また、寝たきりや身体的な問題で通院できない人のために、訪問歯科を行っている歯科も多い傾向にあります。

3 About recruitment 障害者歯科の求人について

障がい者歯科を専門として扱っている歯科は希少で、一般歯科の中で「障がいを持つ方の受け入れも行っている歯科」という形での募集がほとんどです。
障がいの種類によっては、様々な医療器具や特殊な環境が必要になる事が多く、車椅子の人のためにエレベーターを完備するなどの必要性があるために、小規模のクリニックよりもある程度の施設が整っている病院での勤務になる事が多いでしょう。
また、寝たきりの方や身体の障がいを持つ方のために、訪問治療を行っている歯科も多く、運転免許が必須になる歯科も少なくありません。そのため、運転手当や訪問手当を別途支給される場合もあります。
その他の福利厚生や待遇面は一般歯科の衛生士とはあまり変わらないようです。

歯科衛生士さんのためのお役立ちコンテンツ