採用ご担当者様(人材の求人依頼) 0120-418-450

  • トップページ
  • 公開求人を探す
  • ご利用の流れ
  • ご登録はこちら

歯科衛生士の手取り

手取りってなに?歯科衛生士の平均はどのくらい?気になるお給料事情!

歯科衛生士の手取り

突然ですが、みなさんは歯科衛生士がもらっている給料の手取りが平均いくらかご存知ですか?
「専門資格だし、結構もらっているのでは?」と思う方が多いようですが、実は歯科衛生士の転職理由でもっとも多いのが“給料への不満”なのです。

では、歯科衛生士の給料の平均はいくら位なのでしょうか。
この平均を知っておかないと、給料へ不満を抱えて退職したところで次の就職先が思うように見つからないなんてことにもなりかねません。

そこで、今回は転職を考えている歯科衛生士が知っておくべき給料の手取り額や平均についてまとめました。 さっそく見ていきましょう。

歯科衛生士の給料(月給・月収の違い)

月給・月収

歯科衛生士の求人情報などを見ていると、「月給◯万円」や「月収◯万円~」という言葉を見かけることがあると思います。
この、月給と月収の違いを皆さんご存知でしょうか?
意外と知らないという方も多いと思いますが、月給と月収には大きな違いがあります。
実は、この違いを知っている人と知らない人で転職活動に大きな差がでるのです。
どのような違いがあるのか見ていきましょう。

【月給】

月給とは、月々の給料額が決められている給料のことで、基本給に毎月固定されている手当が加わっている金額です。
主に、月給制(完全月給制)と呼ばれる賃金形態で、欠勤した場合の欠勤日の給料を控除されることはありません。
他にも、「月給」と付く賃金形態が2パターンあるので紹介しておきます。
それは、「月給日給制」「日給月給制」です。

月給日給制:欠勤した日の給料は控除の対象となるが、月ぎめの手当は控除の対象に含まれていません。
日給月給制:欠勤した日の給料と月ぎめの手当両方とも控除の対象になります。

会社によって、採用している賃金形態は様々ですので「月給○万円」と記載しているからといって完全月給制とは限らないため、確認しておくことをおすすめします。

【月収】

月収とは、年収を12分割した1か月分の金額です。
年収は、所得税や社会保健料などの税金が給料から引かれる前の、基本給と時間外労働手当、役職手当、ボーナスなど各種手当を含んだ月々の給料の年間合計を指します。

求人情報に「月収〇万円」と掲載している場合でも、実際に貰う月々の給料はその金額以下ということになるので注意しましょう。

さらに知っておきたいお給料にまつわる用語

月給と月収の違いについての説明からもわかるように、転職活動を進める際、給料の金額だけを見て月給や月収などの表記を理解せず見ていると、入社後「思っていたより手取り額が少ない…」と肩を落とすことになるので、後悔しないためにも違いを理解し表記をしっかりと確認し給料の金額を見てください。
念の為、お給料にまつわる用語をもう少しだけ説明しておきます。

給料イメージ

総支給額

さきほど、「月収=年収÷12」であることを説明しましたが、その年収は総支給額を元に計算されます。
総支給額とは、基本給に各種手当を加えた金額のことで税金などを差し引く前の金額です。
各種手当の内訳は、通勤手当・時間外労働手当・皆勤手当・住宅手当・役職手当など一般的な手当に、歯科衛生士や医療関係ならではの資格手当や職務手当、往診手当などがあります。
そのため月収が高い歯科医院は、その分各種手当ても充実していることが多いです。

控除される内訳

実際に銀行口座に振り込まれる手取りの給料は、総支給額より少ない金額ですよね。
それは、個々が国や市に払わなければならない額を勤務先が給料から差し引く形で支払ってくれているからです。
歯科衛生士の給料から控除される項目の内訳は、一般的な会社と同じで健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料・所得税・住民税・介護保険料(満40歳から徴収)です。

しかしながら、勤務する歯科医院によっては歯科医師国保に加入している場合もありますが、自身で国民健康保険や国民年金に加入する医院もあります。
ですので、社会保健の有無や医院の加入保険によって控除される項目も変わってきます。

歯科衛生士の実際の手取りってどのくらい?

歯科衛生士の給料は、働く歯科医院によって基本給も手当も様々で高給与とそうでないところと結構な差がありますよね。
もちろん住んでいる地域、また勤務している歯科医院によっても手取りの金額は前後してくると思います。
そこで、それぞれの地域における歯科衛生士の給料手取りについて平均額を調べてきました。

実際の手取り平均

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」を元に、全国で働く歯科衛生士の実際の手取り額を調べてみました。(手取り金額は支給額の75%〜80%とされていますが、ここでは80%として算出しています。)
エリアごとに、ランキング形式でまとめてみましたのでご覧ください。(※)

北海道・東北エリア

手取り・北海道

北海道・東北エリアでは、宮城県の平均手取り額26万7000円が1位となりました。
エリアの中で最も低い岩手県は16万6100円なので、差額は10万円以上と大きく開いています。

関東エリア

手取り・関東

関東エリアでは、東京都が1位になると思いきや千葉県の平均手取り額が1位となり、26万円を超えています。次いで2位に25万3500円で埼玉県がランクインしました。東京都は3位です。

甲信越・北陸エリア

手取り・北陸

甲信越・北陸エリアでは、富山県の平均手取り額23万7400円が1位となりました。
次いで、平均手取り額22万4600円の長野県がランクインという結果に。

東海エリア

手取り・東海

東海エリアでは、静岡県の平均手取り額が24万円を超え、堂々の1位に。
他の県は静岡県を3万円ほど下回る結果となりました。

関西エリア

手取り・関西

関西エリアは、26万円超えで滋賀が1位となりました。
2位の大阪府とは約2万円の差があります。この結果は予想外だったのではないでしょうか。奈良県や和歌山県は17~18万円台と都道府県全体で見ても低めに推移しています。

中国エリア

手取り・中国

中国エリアでは、山口県の平均手取り額20万7800円が1位。
次いで、広島県の20万4700円が2位となり、山口県との差額は3000円程度と僅差でした。

四国エリア

手取り・四国

四国エリアでは、香川県が1位で19万9200円でした。
全体的に水準が低くなっており、高知県は13万円と全国的に見てもかなり低めの金額です。愛媛県に関してはデータなしという結果でした。

九州・沖縄エリア

手取り・九州沖縄

九州・沖縄エリアでは、いろいろな市場で盛り上がりを見せている福岡県が上位に入ると思いきや17万5700円で4位という結果に。佐賀県が平均手取り額19万8600円という結果で1位となっています。2位は19万3300円の長崎県で、佐賀県との差は5千円程度とそこまで大きくありません。

ちなみに、全国の手取り額の平均は21万5200円でした。
各エリアの1位と全国平均額を比較してみると、中国エリア、四国エリア、九州・沖縄エリアが全国平均額を下回る結果となりました。
しかし、その他エリアで1位になった県は全国平均額を上回っており、中でも北海道・東北エリアの宮城県は26万7000円と全国トップの平均手取り額であることがわかりました。

地域別年収事情

歯科衛生士の実際の平均手取額は、愛媛県が全国で一番高い結果となりましたが、年収は手取り額と比例しているのでしょうか。
続いて、都道府県別の平均年収を見ていきましょう。下記グラフは、ボーナスや各手当を含めた額を年収とし計算しています。(※)

北海道・東北エリア

地域別年収・北海道

北海道・東北エリアの年収は、518万8800円で月収でも1位だった宮城県が1位となりました。
2位青森県、3位福島県と、こちらも月収のランキングと同様の順位という結果でした。

関東エリア

地域別年収・関東

関東エリアの年収は、千葉県が444万円、埼玉県が419万円でした。3位にはボーナスや特別給が72万円と最も高かった群馬県がランクインしました。一方月収で3位だった東京はボーナスが約28万円と最も低かったため、年収384万円という結果でした。

甲信越・北陸エリア

地域別年収・北陸

甲信越・北陸エリアの年収も、月収同様の順位となりました。
435万7100円で富山県が1位です。
しかし、ボーナスやその他特別給の金額では、福井県が90万円と一番高い金額となりました。

東海エリア

地域別年収・東海

東海エリアの年収は、平均手取り額と同様静岡県がダントツの1位となりました。
2位との差は90万円以上と大きく開いています。その理由として、手取り額の多さに加えボーナスやその他特別給の金額が117万2500円と、全国トップの高さであることが影響しているといえます。

関西エリア

地域別年収・関西

関西エリアの年収は、月収と同様に、滋賀県、大阪府、兵庫県の順にランクインしました。しかしボーナス額だけで見れば、滋賀県の47万円に次いで、和歌山県が39万円で2番目に多い金額となっています。

中国エリア

地域別年収・中国

中国エリアの年収は、354万5200円で岡山県が1位となりました。400万円を超える県はありません。
4位の島根県、5位の鳥取県はともに290万円台という結果でした。

四国エリア

地域別年収・四国

四国エリアの年収は、ボーナスが50万円を超える香川県が355万円で1位となりました。
徳島県、高知県と続きますが、双方にそれほど大きな差はありません。愛媛県はデータなしとなっています。

九州・沖縄エリア

地域別年収・九州沖縄

九州・沖縄エリアの年収は、1位2位が月収の順位と入れ替わりました。長崎県のボーナスが59万8千円とエリア内でもっとも高かったためです。
しかし、どの県も300万円台で、突出して高い県はありません。

また、全国平均の年収は370万7400円となっています。
各エリアの1位の都道府県と全国平均の年収額を比較してみると、月収同様に、関西エリアより西の中国、四国、九州・沖縄エリアにおいては平均よりも下回っています。
また、手取り額が僅差の県では、ボーナスや各種手当の金額で年収の金額に大きな差が生まれていました。このことから、手取り額の多さよりもボーナスや手当などがしっかり貰える歯科医院で働くことで、年収が増加するということがわかりました。

他業種と比べると?

歯科衛生士の全国平均の手取り月収額は、21万5200円でしたが他職業と比べるとどうなのか比較してみましょう。下記表は、さまざまな業種の「令和元年度 賃金構造基本統計調査」を参考に手取り額をまとめました。(手取り金額は支給額の75%〜80%とされていますが、ここでは80%として算出しています。)(※)

職種別手取り平均額

上記票の職業はほんの一例ですが、同じ医療関係の看護師の手取り額からすると、歯科衛生士の手取り額は低い傾向にあります。しかしながら、保育士や美容師・理容師と比べると歯科衛生士の方が高い傾向にあります。

手取りを上げる方法ってあるの?

歯科衛生士の手取り額の平均は21万5200円ですが、全国の手取り額や年収を調べた結果からみると、平均額以上の歯科衛生士さんは多くいます。
働いている歯科医院や、地域または都道府県によって年収や給料に差はありますが、手取り額が平均より多い人も少ない人も、今より手取り額を上げたいと思いますよね。今働いている医院で手取り額を上げるには、歯科衛生士が取れる資格を取得するなどしてスキルアップし、手当などを増やしていくことも有効です。

しかし、資格はすぐに取れる訳ではないので、すぐに給料を増やしたいと思っている方は、転職も視野にいれてみてはいかがでしょうか。仕事を探す際に、求人媒体やハローワークなどを使い探すと思いますが、希望するエリアで希望条件の求人が中々見つからない場合もあると思います。

そんな時に、おすすめなのが転職支援を行っている会社に登録することです。
転職支援を行っている会社では、希望エリアや希望条件にあった求人をキャリアアドバイザーに紹介してもらえて、転職もスムーズに進めることができます。

まとめ

まとめ

歯科衛生士の手取りについてご紹介してきましたがいかがでしたか。
現状の手取りが全国平均を上回っていた方は、ぜひさらなる高みを目指してスキルアップを目指すと良いでしょう。
反対に全国平均よりも手取りが少なかった方は、資格取得などスキルアップを図るのも有効ですが、昇給や各種手当などが充実している歯科医院へ転職するほうが給料アップへの近道になるかもしれません。

そして、今回ご紹介した内容を読んで「転職したほうがいいのかも」と少しでも感じた方は、デンタルワーカーへ相談してみることをおすすめします。
デンタルワーカーでは、転職・就職のプロであるキャリアアドバイザーがあなたの希望条件に合った歯科医院を探し、入職後も手厚くサポートします。
転職で一番たいへんな「条件に合った求人を探す」という手間を省き、効率的に環境を変えることができるのです。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね!

【参考サイト】 (※)厚生労働省「令和元年度 賃金構造基本統計調査(都道府県×職種DB)」

※掲載情報は公開日あるいは2022年01月04日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

全国の歯科衛生士の求人を見る

歯科衛生士さんのためのお役立ちコンテンツ