採用ご担当者様(人材の求人依頼) 0120-418-450

  • トップページ
  • 公開求人を探す
  • ご利用の流れ
  • ご登録はこちら

歯科衛生士

歯科衛生士の資格について

歯科衛生士は、歯科衛生士法に基づいた国家資格です。よく歯科助手と歯科衛生士を混合されがちですが、歯科助手は資格がなくても出来るお仕事なので、資格の有無で大きく異なります。また、歯科助手は診療補助業務が中心ですが、歯科衛生士の仕事内容は大きく分けて3つあり、歯科診療補助、歯科予防処置、歯科保健指導から成っています。歯科診療補助では歯科医師の治療サポート業務が中心で、歯科予防処置では虫歯になりにくい歯を作るため、歯の定期チェックや歯石取り、「フッ化物塗布」等の薬物塗布などを行います。また、歯科保健指導では幼稚園や小学校などへ出向き、子供たちに正しい歯磨き指導を行います。
要約すると、子供からお年寄りまで生涯健康的な歯でいるために必要な口腔ケアを行うのが歯科衛生士のお仕事ということです。いわば口腔ケアのスペシャリストですね!

1 Get qualification 歯科衛生士の資格取得について

歯科衛生士は、歯科衛生士法に基づいた国家資格法第204号であり、厚生労働省指定の養成所など(専門学校、短期大学、大学)を卒業し(養成期間は3年以上)、国家試験に合格した方のみが取得することのできる資格です。近年では、4年制大学などでも学びの場が増えており、歯科衛生士になるための選択肢が豊富にあることで、資格取得後は歯科衛生士として研究に携わる進路も開けています。また、出来る仕事の幅やスキルアップを図るために歯科助手が歯科衛生士を目指すケースも増加している傾向にあります。
専門学校などの養成所では、主に生命科学などの基礎分野をはじめ、歯科診療に必要な知識や技術を学び、実践に近い実習などを通して即戦力として働くことのできる歯科衛生士の育成を行います。

2 Change job/Finding employment 歯科衛生士の転職・就職について

歯科衛生士の資格を取得した後の就職先は歯科医院が一般的ですが、市の保健センターや介護関連施設、研究機関や企業など、求人募集のある勤務先はさまざまです。また、歯科医院といっても扱う分野はいろいろで、一般歯科をはじめ予防歯科や矯正歯科、審美歯科、歯科口腔外科など、専門分野に特化した歯科医院は全国的に豊富にあります。ということは、それだけ働き先の選択肢があるということなので、医療の分野だけでなく福祉の分野や地域保健の分野まで、幅広く活躍することができるということです。それに加えて、歯科医師1人に対して2人必要な歯科衛生士は1人という実情のため、慢性的に歯科衛生士が不足している現状が影響し、常時多くの求人が掲載されています。失敗しない転職・就職をするためには、たくさんある求人の中から希望する条件は何かということを洗い出し、勤務形態や待遇面を比較することがポイントです。引く手あまたな歯科衛生士市場はいつまで続くか分かりませんが、比較的容易に転職・就職ができる分、学びたい分野などをよく見極めて就職活動をすることがコツです。