採用ご担当者様(人材の求人依頼) 0120-418-450

  • トップページ
  • 公開求人を探す
  • ご利用の流れ
  • ご登録はこちら

歯科技工士

歯科技工士の資格について

歯科技工士は医療系技術専門職にあたり、歯科医師の指示に従い入れ歯、差し歯などを製作・加工する国家資格です。
そのほかにも、歯科矯正の治療に用いる矯正装置や義眼、さらには耳殻や義指など多種多様な補てい物を製作します。
患者の口内や身体に装着する人工物を製作するにあたって、正しい知識や高度な技術、そして高い集中力が求められるので、美術的なセンスよりも手先の器用さやコツコツと作業する根気強さが大切です。
歯科衛生士とは異なり、患者の歯に直接触れる行為(歯のクリーニング等)や診療補助、歯科医師による手術の介助は行えず、患者との接点は極めて少ないです。
歯科医学の進歩に伴う技術の高度化や新しい機器への知識の習得が常に必要となるため、若い世代の歯科技工士の減少が懸念されています。
最近では、歯科技工作業を3Dプリンターなどで行うこともありますが、細かい修正や加工は人の手によって行われるので歯科技工士の需要が減ることはなく、今後さらに歯科技工士の活躍の場は増えることが予想されます。
人々の健康への関心や美容に対する意識は高まり、より審美性や機能性を求められる歯科医療の場において、歯科技工士は大変重要な資格といえるでしょう。

1 Get qualification 歯科技工士の資格取得について

歯科技工士の資格を取得するためには、高等学校を卒業後、2~4年制の教育機関で専門知識と必要な技能を習得したのち、『歯科技工士国家試験』に合格する必要があります。
歯科技工士の専門学校は大学や短大と同等の教育機関とされるため、2年制の歯科技工士専門学校を卒業すると『専門士』の称号と歯科技工士国家試験を受験する資格が与えられます。
国家試験に合格した者は、指定された登録機関に申請をし、歯科技工士名簿に登録されることによって、歯科技工士免許が発行・交付され、晴れて歯科技工士として就業することが可能となります。
医学の進歩にともない、歯科技工士に求められるスキルも多くなり、社会に出て即戦力として働くことができるようにと、2年制の専門学校を3年制に変更することなどを検討しているようです。
しかし、年々歯科技工士への志願者は減少し続けているのが現実で、養成期間を長くすることで若者離れに拍車をかけることになるのでは?と、一部不安の声もあがっています。

2 Change job/Finding employment 歯科技工士の転職・就職について

歯科技工士の主な就職先は歯科技工所で、全体の約70%の歯科技工士が働いているといわれています。
そのほかにも歯科医院や病院、さらには国内で経験を積んだのちに海外で働くという選択肢もあります。
歯科技工士の給与は医療系技術専門職としてはやや低く、長時間労働や仕事内容のハードさのわりに給与や待遇面は厳しい状況ですが、大規模な技工所や病院では給与も高い傾向にあるようです。
需要はあるにも関わらず、労働条件の厳しさから就職率は年々低下し、特に若い世代の働き手が不足しているので、働き口に困ることはありません。
歯科技工士が必要とされる場は医療現場にとどまらず、歯科機器メーカーなどの民間企業や歯科医療に使用される3Dプリンタメーカーなど、今後さらに活躍の場は広がっていくことになりそうです。